A-PLUGのご利用には会員登録が必要です
すでに会員の方はログインください

2018/07/10 11:19 - No.230


第2回『外構の間取り術』前庭編「くわける・つなげる・魅せる」で美しく豊かな外構へ!


必見!「外構の間取り術」で「住まい」は、こんなにも「美しく豊かに」なる!
安田 直毅

2018/07/10 11:19 - No.230

 
『外構の間取り術』シリーズ、前回は、『外構の間取り術』の基本的な考え方をご紹介しました。※ 考え方のベースとなる日本の伝統的な庭園コンセプトのポイントやその『前庭』、『主庭』の役割については第1回記事を確認ください。今回は『前庭』を「くわける・つなげる・魅せる」で外構デザインは豊かで美しくなる!というテーマでそれぞれの具体的な手法を紹介していきます!まず、ベースにとなるプランは郊外型の住宅、南面にリビングを有する50坪の敷地です。現代の住宅の庭においても、道路に面したいわゆるセミパブリックな空間の『前庭』と、居間に面するプライベートな『主庭』とを意識して「くわける」ことが大切です。ポイントはさらにそこから『前庭』を「くわける」、「つなげる」、「魅せる」の3つのステップで設計していくことです。■ Point 1 - 前庭を「くわける」まず、道路に面した”セミパブリック”空間の『前庭』を、「駐車空間」、「アプローチ空間」と「自転車/遊具空間」に「くわけ(区分け)」ます。■ Point 2 -「つなげる」クランクアプローチつぎに、Point 1で機能別に「くわけた」空間を″動線″、″緑″、″デザイン″で効果的に「つなげて」いきます。まず、玄関アプローチ空間はあえてクランクやS字の形状にすることで、少しでも長く歩く距離をとり、「訪れる人」の見える景色の変化を少しでも楽しんでいたけるようにします。ゆとりを感じていただくことから、狭い敷地を少しでも広く感じさせる効果を狙うというわけです。■ Point 3 -「魅せる」”家付きの木・見返りの木”の効果を活用また、玄関アプローチ空間には、家側に人を迎え入れる木(「家付きの木」)、道路側に人を送り出す木(「見返りの木」)の2本を配置します。訪れ ..
 
安田 直毅
YKK AP株式会社

業務にあわせて効率UPができる
ツールをご提供!

お知らせ

各種お問い合せ

 2年以上前

イベント・セミナー全て見る>