A-PLUGのご利用には会員登録が必要です
すでに会員の方はログインください

2020/06/30 11:49 - No.819


第8回 広角レンズがなくても広角の撮影ができるテクニック


S100x100 syuhitsu
インスタ・テクニック!
石川 新治

2020/06/30 11:49 - No.819

 
S1200x600 s1200x600  %e6%8a%95%e7%a8%bf%e7%94%bb%e5%83%8f%e7%ac%ac8%e5%9b%9e %e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%bf 導かれる構図、再び前回は、横浜山手のエリスマン邸を使って、iPhoneXでの撮影事例を示しました。もともとプロには、プロのカメラ機材とテクニックがあります。カメラの構え方はもちろん、数十万円もするシフトレンズを駆使することで、ビジュアルの肝である構図を工夫できます。ところが、iOS13で導入された機能を使っても、プロの機材同等の撮影ができることがわかりました。現代の画像技術は、素晴らしいものです。これによって、構図を工夫する知恵さえ理解していれば、インスタ・テクニックを習得できるであろうこともご理解いただけたと思います。さらに同じiPhoneXを使って、デジタル技術を活用して、広角レンズを代用することもできます。同じ横浜山手にある、ベーリック・ホールのビジュアル例を見ていただきます。このビジュアルでも、ほとんど必然的にカメラを構える場所は決まってしまいます。まずは、建物の中央に構えます。ここでは、丁度中央にある玄関の正面に構えなければ、左右の窓の立体感が偏り、アーチと玄関扉もずれてしまいます。また、大きな蘇鉄の株立ちの配置も、まるで、この正面の中心線から撮るようにと指示されているかのようです。玄関正面から、できる限り退いてくると、手前の樹木の枝葉が画角内に垂れこんできます。ここでは、建物右側の煙突と枝葉の重なり方で微妙に重ならないところまで退いています。これ以上退くと、建物が隠れてしまいます。カメラ位置を下げると、手前の蘇鉄が高くなり、道路や玄関ポーチが薄くなります。構図を考えると、カメラの位置は決まってしまうのです。幸いにも、iPhoneXの標準的な画角で、ギリギリ全景を撮影できました。補正を前提とした構図このビジュアルでも、消失点が中心にないことを見れば、シフトのテクニック ..
 
S100x100 syuhitsu
石川 新治
一社)住まい文化研究会

明治大学工学部建築学科卒業。1981年ミサワホーム株式会社に入社。技術部設計から販社営業を経て、宣伝部マネージャーとして企画広報活動全般を経験。2007年、MISAWAinternational株式会社にて200年住宅「HABITA」を展開する。住宅の工法、技術、営業、マーケティング、商品化、デザイン、広報、住まい文化など、全般に精通。現在、一般社団法人住まい文化研究会代表理事として、機関紙「おうちのはなし」を発行し、全国の地域工務店の活動を支援している。主な著作に、「おうちのはなし」(経済界)、「地震に強い家づくりの教科書」(ダイアプレス)がある。

業務にあわせて効率UPができる
ツールをご提供!

イベント・セミナー全て見る>

Btn gotop