A-PLUGのご利用には会員登録が必要です
すでに会員の方はログインください

2025/10/24 17:00 - No.1512


リフォーム用玄関ドアを大幅にリニュー アル(新商品)


メディアレポート|新商品
メディアレポート 編集部

2025/10/24 17:00 - No.1512

 

「新商品」では、商品企画者・開発者の思いを掘下げながらYKK APの新商品をご紹介します。


ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア

デザイン・カラーバリエーションを大幅拡充
親扉 41 デザイン、通風ドアも 11 デザインを設定

YKK APはリフォーム用玄関ドア「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」を大幅にリニューアルし発売しました。デザイン・カラーのバリエーションを大幅にアップし、通風ドアのラインアップ拡充など、都市部など防火エリアにおける玄関空間のさまざまなニーズに応えます。



外壁を壊さず、1日で最新のドアへと交換することができるカバー工法の防火設備「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」をリニューアルしました。トリプルガラスを採用し高い断熱性を持つ「ドアリモ 玄関ドア D50 高断熱ドア」、ボリュームゾーンである非防火エリア向けの「ドアリモ 玄関ドア D30 断熱ドア」に「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」が加わることで、「ドアリモ」は全国どのエリアのニーズにも応えることができるラインアップとなりました。

トイレ・風呂・洗面所といった水まわりに次いでリフォームニーズが高いのが玄関ドア。YKK APのドアリフォーム商品「ドアリモ 玄関ドア D30」の2024年度の出荷量も前年同期比17%増となっています。

一方、木造一戸建住宅の着工戸数をエリア別にみると東名阪エリアで6割弱を占めますが、このうち約26%が防火エリアに該当すると推定されます。

こうした需要に応えるため、ドアリフォーム商品「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」の大幅リニューアルを行い発売しました。玄関空間に対する防犯性、デザイン性、暑い・寒い、風通しが悪いといった不満を踏まえ、デザインやカラーの大幅拡充、通風ドアを新たに追加、スマートコントロールキーのAC100V式追加などを行い、お求めやすい価格で、防火エリアにおける玄関ドアのリフォームニーズに幅広く対応します。

 担当者の声 
住宅の断熱性が高まるなか、住宅の断熱性向上に窓が大きな役割を果たし、その断熱化が非常に重要であるとの認知が広がってきました。しかし、窓に比べて玄関ドアの断熱化については、まだまだ知られていないのではないでしょうか。
玄関ドアの性能を高めることは、お施主様の驚きと感動につながります。都市部などの防火エリアにおいてもドアリフォームをさらに広めていきたい、今回の「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」のリニューアルには、そうした想いを込めています。

住宅商品部 ドアPM企画室(兼)ドア・シャッター商品企画室 竹原立明


デザイン・カラーを大幅拡充

親扉デザインを41デザインへ

親扉のデザインに新たに32デザインを追加、現行の9デザインから、非防火仕様と同程度の41デザインへと大幅拡充しました。
デザインテイストは、非防火仕様と同様に「ナチュラル」(13デザイン)、「シンプル」(7デザイン)、「シック」(14デザイン)、「エレガント」(9デザイン)という4つのテイストでカテゴリー分けし、住まいのイメージにあったデザインを選ぶことができます。

全41デザインに大幅にバリエーションを拡充

豊富なラインアップからデザインを選べます


通風ドア、採光付ドアを豊富にラインアップ

ドアを閉めたまま換気ができる通風ドアは、新たに11デザインを設定しました。安全性やプライバシーを保ちながら自然の風を取り入れ、玄関スペースの悩み事である臭いや湿気を解消することができます(通風ドアはD4仕様・片開きのみの設定です)。
また、採光付のドアは新たに17デザインを追加し26種へ、都市部狭小地で玄関スペースに窓が設けづらい場合でも自然光を取り入れ、明るく快適な空間を実現します。


子扉11デザインで親扉にあったデザインを選択可能に

リフォーム対象となる多くの住宅は「親子ドア」が主流であることを踏まえ、子扉を無採光5デザイン、採光付6デザインの計11デザインへと拡充しました。採光付デザインを新たに追加することで、自然光を取り入れることが可能になるとともに、豊富なデザインバリエーションのなかから、親扉のデザインにあった子扉を選ぶことができます。


カラーも大幅拡充し全12色に

カラーを従来の7色から12色に拡充しました。木調色は2025年に発売した新色2色を含む全9色、アルミ色3色を用意し、多彩なバリエーションを展開します。


 担当者の声 
「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」のリニューアルにおいて、強くこだわったのが“選びやすさ”です。デザインやカラーのバリエーションを大幅に増やし、通風ドアや採光付きドアを充実させることで、玄関空間の快適性を求めるニーズにお応えします。
また、これまで防火ドアは非防火ドアに比べて価格が高くなることから、手が出づらい方がいたのも事実。今回、お求めやすい価格設定としましたので、是非、玄関ドアリフォームを積極的に検討していただきたいと思います。

住宅商品部 ドア・シャッター商品企画室 可児知里


安全性、利便性をさらに向上

スマートコントロールキーに電池交換不要なAC100V式を追加

YKK APが行った玄関空間に関する不満・困りごとに関するアンケートでは、「防犯性が心配」、「カギが開けにくい」と、玄関ドア錠に関する回答が1、2位となっています。こうしたなか高いセキュリティ性や利便性を持つ電気錠への関心が高まっています。
今回のリニューアルでは、スマートコントロールキーにAC100V式を追加、利便性・機能性を強化しました。
これまで防火仕様でスマートコントロールキーを使用する場合、電池式のみが対象でしたが、今回のリニューアルで、新たにAC100V式を設定しました。電池交換が不要になるだけでなく、オプションでドアホンとの連動も可能となり、リビングから施解錠操作や外出先からの来客対応、暗証番号での解錠など、さらに便利に使うことができます。


スマートコントロールキーに電池交換が不要なAC100V式を追加


幅広い既設ドアの交換に対応

フラット納まり、非木造にも対応

非防火仕様と基本構造を共通化することで、非防火仕様で設定している「フラット枠」や、オプション品である「非木造取付け用部品」の設定が可能になりました。
リフォーム適齢期を迎えた2000年以降に建てられた住宅に多いのが、玄関ドアの下枠と玄関ポーチとの段差がない「フラット納まり」です。「フラット枠」により、この納まりに取付けることが可能となりました。
また、防火ドアが採用されている戸建住宅は鉄筋コンクリート造や鉄骨造など非木造住宅であることも多く、現行品では対応できませんでした。非防火仕様と同様にオプション部品である「非木造取付け用部品」を設定、非木造住宅にも取付けることが可能になりました。


豊富なバリエーションで既設枠に幅広く対応

額縁3方組合せの設定サイズを拡充しました。外額縁は80K(薄見込)、135、155の3種を新たに加え、既存の21、50、80B(厚見込)、100とあわせて計7種とし、上サイズと左右サイズを自由に組合せることが可能です。任意の位置でのカットも可能です。また、内額縁は40と100を新たに設定し従来の1種から2種へと拡充しました。既設の枠サイズに幅広く対応します。


さまざまなリフォームニーズに対応

3ラインアップのドアリモシリーズ

「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」のリニューアルにより、ドアリモシリーズは、トリプルガラスを採用する「ドアリモ 玄関ドア D50 高断熱ドア」、非防火エリアに向けた「ドアリモ 玄関ドア D30 断熱ドア」、そして防火エリアに対応する「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」という3つのラインアップとなり、全国エリアでのさまざまなニーズに対応することができます。

スピード施工が大きな魅力

ドアリモシリーズは、既設のドア枠の上から新たなドア枠と額縁を施工するカバー工法を採用しています。既設のドア枠を取り外す工事が不要で、短時間の施工が可能です。

スピード施工が可能なカバー工法

省エネ性向上に欠かせない開口部の断熱化

夏期に室内へと流入する熱の74%が、また、冬期に室外に流出する熱の50%が窓からのものであり、住宅の断熱性を高めるうえで窓の高性能化は非常に重要なポイントになります。一方、その窓と同様に大切なのが同じ開口部である玄関ドアです。窓の性能を高めても玄関ドアの性能が低ければ、そこから熱が流入・流出してしまいます。
断熱玄関ドアへとリフォームすることで快適な玄関空間を作ることができるのです。
「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」には、断熱性能に応じてD2仕様とD4仕様をラインアップしています。



 ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア

 
メディアレポート 編集部
YKK AP株式会社

業務にあわせて効率UPができる
ツールをご提供!

お知らせ

各種お問い合せ

 3年以上前

イベント・セミナー全て見る>