A-PLUGのご利用には会員登録が必要です
すでに会員の方はログインください

2022/10/11 07:30 - No.1228


第6回 関係性をハッキリさせてスッキリ理解で誤解なし


S100x100 apds00 prof img dsc0050 01
【レシピ公開】伝わる広告のつくり方
小野 敬司

2022/10/11 07:30 - No.1228

 
S1200x600 apds06 clip tn 01.1この連載では、広告づくりにおける“なんとなく”を解消し、効果を理解しながら使えるちょっとしたテクニックについて、順を追ってご紹介していきます。前回(第5回)は、広告の中で特に伝えたい項目を際立たせるにはどうしたらよいかというお話でした。そもそも「際立つ」とはどういうことかといえば、その正体は「対比(コントラスト)」です。“他のものより”大きいとか、“他のものより”色が鮮やかなどという、何らかの“差”があることによって初めて、際立っているように見えるのです。ある項目を際立たせるために施した処置、例えばサイズを大きくすれば、相対的に他は小さく見えてきます。このように、広告内のいくつもの掲載情報それぞれが相互に影響し合うので、第3回で検討した情報設計を参照し、意図された対比をつくり出すことが肝心です。細かい部分部分に前のめりになりすぎず、広告全体を見渡す視点を心がけましょう。何が重要な項目なのかがすぐに判るということは、広告主として意図どおりに内容を伝える助けになるばかりでなく、広告のターゲットにとっても、探していたものをすぐに見つけやすいという意味で親切です。今回も、広告をもう少し親切にしてみましょう。ターゲットがたくさんの掲載情報の中で迷子にならないよう、ちょっとした工夫と注意点を認識しておいていただきたいのです。◆考えなくてもひと目でわかる対応関係に仕立てること前回の予告で「情報同士の関係性(従属)、または境界(分断)の表現」などと書きました。他によい書き方を思いつかなかったもので、なんとも硬い表現となってしまいましたが、難しい話ではありません。例えば、商品画像のすぐ脇に価格や説明文が添えられているのは、商品画像に詳細情報が「従属」しているものと解釈できますし、画像と情報が互い ..
 
S100x100 apds00 prof img dsc0050 01
小野 敬司
スタジオ貝*

【グラフィックデザイナー/イラストレーター】 個人事業体「スタジオ貝*」として2010年に開業。コンサートやアート展示会の告知フライヤーや案内冊子、商品ブランドや事業体のロゴタイプやシンボルマーク、名刺など、主にグラフィックデザインの制作を請け負っています。また、様々な異なる絵柄でイラストを描くこともでき、小さな挿絵からポスターやカレンダーなどのメインビジュアルまで、案件ごとに適切なテイストを検討して幅広く手掛けています。

業務にあわせて効率UPができる
ツールをご提供!

イベント・セミナー全て見る>

Btn gotop